周辺スポット
ほっと一息つく
-
あだたら高原美術館青-ao-
ウッディな空間での芸術鑑賞を楽しめます。多くの人が美術作品に触れることができ、作家の方との交流の場にもなっています。
- 電話
- 0243-61-1312
- 公式SNS
- adatarakougen_ao
- 営業時間
- 10:00~18:00
金曜日・土曜日・日曜日のみ営業
1・2・3月は休館
-
二本松城(霞が城)
二本松城(別名:霞ヶ城)は、寛永20年(1643年)に入部した初代二本松藩主丹羽光重公によって近世城郭として築城されました。十万石の大藩であった二本松は、戊辰戦争では激しい攻防が繰り広げられ、二本松少年隊の戦死などの悲話を残して落城しました。現在はその面影を石垣などにとどめ県立自然公園として整備され、「箕輪門」と呼ばれる門が再建されています。天守閣のあった本丸跡からは安達太良連峰を一望することができ、展望スポットとしてもおすすめです。春には桜が、秋には紅葉と電灯の「二本松の菊人形」が郭内を彩ります。
- 所在地
- 福島県二本松市
-
国田屋醸造
二本松城址と智恵子の生家のちょうど真ん中あたり、紅殻格子の店舗です。国産の材料を用い、安達太良の恵みをいっぱいに受けて丁寧に手作りしています。
- 電話
- 0243-22-0108
- 営業時間
- 9:00~18:00
定休日:月曜日
※第2、第4は日曜、月曜の連休になります。 - Webサイト
- http://kunitaya.jp/
-
智恵子の生家・智恵子記念館
詩人・高村光太郎の妻、智恵子が暮らした生家が、当時の面影そのままに蘇った施設です。
- 電話
- 0243-22-6151
- 営業時間
- 9:00~16:30
定休日:水曜日
-
大山忠作美術館
二本松市出身で現代日本画壇の代表として活躍された、大山忠作画伯の169点にも及ぶ作品を収蔵・展示する美術館。
- 電話
- 0243-24-1217
- 営業時間
- 9:30~17:00
定休日:月曜日
アクティビティを楽しむ
-
あだたら高原リゾート
安達太良山を一望できる、標高1350mの薬師岳まで、ロープウェイで気軽にアクセスでき、約10分間の空中散歩が楽しめます。
- 電話
- 0243-24-2141
- 営業時間
- ロープウェイ 8:30~16:30
あだたら山 奥岳の湯 10:00~19:00
※「あだたら山 奥岳の湯」は11/6以降~18:00まで
-
スカイピアあだたらアクティブパーク
スケートボード・スポーツクライミング・スラックラインの3つを、天気を気にせず満喫できる屋内スポーツ施設です。
- 電話
- 0243-24-8970
- 営業時間
- 平日 15:00~21:00
土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜日・木曜日
-
安達太良カントリークラブ
あだたらの空の下、ゴルフを思う存分に楽しめる施設です。
- 電話
- 0243-24-2111
- 営業時間
- お問合せください。
- Webサイト
- https://adataracc.co.jp/
観光スポット
-
五色沼
今から130年前に発生した裏磐梯の噴火活動によって生まれた五色沼は、大小30ほどの沼が点在する湖沼群です。火山活動で流れ込んだ火山性の水質の影響から、沼によってエメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルーなど色彩の違いがあるだけでなく、季節や天候、見る時間帯によっても色が変わる神秘的なスポットです。ちなみに、ボート乗り場のある毘沙門沼にはハート模様の鯉がおり、見つけると恋愛が成就するとも言われています。
- 所在地
- 福島県 耶麻郡北塩原村
-
フルーツライン
福島市の西側、国道13号線の区間には数多くの果物畑や販売店、観光果樹園が軒を連ねていることからフルーツラインとも呼ばれています。果物狩りができる果樹園では、さくらんぼ(6月中旬~7月中旬)もも(7月中旬~9月中旬)なし(8月下旬~10月上旬)ぶどう(9月中旬~10月上旬)りんご(10月上旬~12月上旬)などの旬なフルーツが楽しめます。また、新鮮なフルーツをふんだんに使ったパフェを提供するお店もあり、休日には長蛇の列ができるほどの人気です。
- 所在地
- 福島県 福島市
-
猪苗代湖
日本で4番目に大きい湖でもある猪苗代湖は、その大きさに加え、水質の透明性から「天を映す鏡のような湖」という意味で「天鏡湖」とも呼ばれています。レイクスポーツはもちろん、冬にはシベリアから白鳥が飛来するなどアクティビティや観光スポットとしても人気です。最近では、周辺に女性に人気のカフェが増えており、湖畔を眺めながらティーブレイクができるのも魅力のひとつ。
- 所在地
- 福島県 郡山市、会津若松市、猪苗代町
-
磐梯山
別名「会津磐梯山」や「会津富士」とも呼ばれ、日本百名山の1つにも数えられています。初心者でも登りやすい「八方台登山口」をはじめ、登山口が6つあり、それぞれ山の異なった表情が楽しめます。1888年の大噴火により「五色沼」などの湖沼群が生まれ、「裏磐梯」の美しい景観が生まれたと言われています。
- 所在地
- 福島県 猪苗代町、磐梯町、北塩原村
-
桧原湖
磐梯山の噴火により生まれた、裏磐梯最大の湖で湖岸周約31km、最大水深31m。湖畔道路をドライブするだけでも楽しめ、特に新緑の5月中旬~6月は最高の季節です。グリーンシーズン(4月下旬~11月上旬)には遊覧船が運航され、湖上から磐梯山を眺めれば爆裂口の跡が一望できます。冬には湖面が結氷し、ワカサギ釣りを楽しむことができます。周りにはキャンプ場などのアウトドア施設も多く、「桧原湖畔自然探勝路」を散歩するのもおすすめ。
- 所在地
- 福島県 北塩原村
-
秋元湖
桧原湖に次ぐ大きさの東西に長い湖。レークラインからの眺望は絶景で、湖の中央部付近には観光スポットの中津川渓谷があります。裏磐梯では手つかずの自然が多く残るエリアで、西側入り口の展望台は朝日がとても美しいポイントとして写真家に好まれています。安達太良山の「沼の平火口」から裏磐梯方面に向かって正面に見える湖でもあります。
- 所在地
- 福島県 猪苗代町、北塩原村
-
中津川渓谷
秋元湖に流れ込む中津川の源流にある渓谷で、約10キロにわたり滝や急流、大絶壁、原生林などがあり、秘境ムードをかもし出しています。夏の新緑だけでなく、秋の紅葉は特に絶景で、多くの観光客で賑わいます。橋の上から眺めるだけでなく、遊歩道から渓谷へ降りての散策もおすすめ。レークラインは冬季閉鎖の為、雪景色は見ることができないので注意が必要です。入口にはレストハウスもあります。
- 所在地
- 福島県 猪苗代町
-
小野川不動滝
小野川湖の上流に位置し、滝のある場所に不動明王が祀られていることが名前の由来になっています。水は磐梯高原中の百貫清水から流れてきており、「小野川湧水」として名水百選に選定されています。滝の落差は25mの大瀑布で、夏は沢登り、冬はスノーシュートレッキングのコースとして人気があります。滝までは全長約1km、所要時間約30分の「小野川不動滝探勝路」という遊歩道が整備されています。
- 所在地
- 福島県 北塩原村
-
磐梯吾妻レークライン
秋元湖、小野川湖、桧原湖の湖沼とカラマツなどの樹林が織り成す風景は、レークラインならではの楽しみです。途中の中津川渓谷は、県内外のカメラマンが集まる絶好のビューポイントとなっています。春、新緑が映える夏、そして紅葉時期とどの季節に訪れても楽しめます。遊歩道やトイレも整備(中津川レストハウス)されていますので、気軽にドライブを楽しむことができます。通行期間は4月中旬~11月中旬で、冬季は通行止め。
- 所在地
- 福島県 猪苗代町
-
磐梯山ゴールドライン
大小さまざまの湖沼群が点在する「磐梯高原」と歴史ロマンあふれる「会津」をつなぐ道路。磐梯朝日国立公園のシンボルともいえる磐梯山爆裂火口の絶壁、絵葉書のような猪苗代湖の絶景など、訪れるたびに自然が織りなす息をのむほどの絶景に魅了されます。通行期間は4月中旬~11月中旬で、冬季は通行止め。
- 所在地
- 福島県 磐梯町
-
西吾妻スカイバレー
戦国時代、山形県米沢と会津の合戦では徒歩や馬で超えていた白布峠に通じた道路です。白布高湯~早稲沢間を結ぶ17.8km。磐梯山を望みながらヘアピンカーブが連続する道を上り下りすると、桧原湖の眺望が開けます。通行期間は4月中旬~11月上旬で、冬季は通行止め。
- 所在地
- 福島県 北塩原務村
-
磐梯吾妻スカイライン
福島市西方の高湯温泉から土湯峠へ吾妻の山並みを縫うパノラマコース。日本初の山岳道路であり、平均標高1350mを彩る絶景に何度も訪れる人が多く、「日本の道100選」にも選ばれています。途中、沿線には浄土平、一切経山、吾妻小富士など見どころいっぱいです。
- 所在地
- 福島県 福島市
-
達沢不動滝
安達太良山系船明神山に源をもつ不動川にかかる名瀑で、滝元には不動尊を祀っています。岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる勇壮な男滝と、その西側にひっそりとたたずむ優美な女滝が好対照を見せています。鬱蒼と繁る樹木に囲まれ、普段は荘厳な雰囲気が漂っていますが新緑と紅葉の時期には特に美しく、多くの見物客で賑わいます。中ノ沢温泉から車で約15分、さらに徒歩10分で行ける美しい滝ということで、写真スポットとても人気があります。
- 所在地
- 福島県 猪苗代町
-
土湯温泉
荒川の上流にあり、豊富な湯量と様々な種類の泉質を持つ温泉郷です。川沿いに宿が並び、温泉情緒を満喫できます。さらに奥にある土湯峠温泉郷には4つの温泉があり、秘湯ムードを堪能できます。特に野地・新野地温泉は安達太良連峰の一角をなす「鬼面山」の登山口の側に位置しており、縦走トレッキングの際にもおすすめです。また土湯温泉は三大こけし発祥の地とも言われ、絵付け体験も楽しめます。
- 所在地
- 福島県 福島市
- Webサイト
- http://www.tcy.jp/